top of page

マイクロスケール圧縮強度測定装置(MicroTester G2・LT)

​使用方法

 MicroTesterは、マイクロビーム(カンチレバー)でサンプルを圧縮し、前方にあるカメラでその変位を捉え、様々なアウトプットから、サンプルの強度を測定できる装置です。

構成

画像1.png

ビーム

 ビームはタングステンで出来ており、径0.07~1.57㎜の中から選べます。ビームの径により、測定できる力が変わってきますので、ビームの選定は下記の表を参考にして下さい。

画像3.png

準備

 ビームだけでも使用できますが、ビームの先端にプレートを付けて面で押し込む測定も可能です。下記にビーム、プレートの取り付け方法を説明します。

9画像6.png
  1. クランプを専用の治具に取り付け、クランプの下部にビームを取り付けるための隙間を開けるため、クランプ下部のネジを緩めます。

  2. 台座にビームをセットします。

  3. ​治具のノブを回して、クランプをビームの位置まで移動させ、最後にクランプのネジを締め付けて下さい。この時、クランプに対してビームが垂直になるようにしてください。

1画像7.png
  1. プレートを付ける場合は、治具のノブを回して、再度クランプを上にあげます。

  2. 次に、台座にプレートを置き接着剤を塗り、その上にビームが乗るように、クランプを下げます。

  3. ​最後に、ビームをプレートに押して、接着剤が乾けば完了です。

画像1.png

​​ビームの取り付けが完了しましたら、クランプからビームの先端までの長さを測ります。これは、後の設定に必要となります。

キャリブレーション

 初めて装置を立ち上げる時、またビームを変更した時、別のパソコンを接続した時には、下記のオプティカルとピエゾのキャリブレーションが必要です。

1. オプティカル・キャリブレーション

まずは、[Tools]メニューの[Calibrations]サブメニューから[Optics Zoom Calibration]を選択して、ダイアログを開きます。

画像12.png
画像13.png

2.ピエゾ・キャリブレーション

1画像9.jpg

オプティカル キャリブレーションが終わりましたら、4でビームを取り付けたクランプを、ピエゾアクチュエーターへネジで取り付けます。

 

その後、[Tool]メニューの[Calibrations]から、[Piezo Calibration]を選択し、

実行します。ピエゾがXYZ軸に移動し、約1分で終了します。

測定方法

1. テストファイル名

  メニューの、File > Correct Newをクリックして下記ダイアログを開き、各項目を設定します。

画像2.png

2. ビーム設定

  メニューの Setting > Equipmentをクリックし下記ダイアログを開き、各項目を設定します。

画像3.png

3. パラメーター設定

  画面上のチャートの青色の列をクリックすると、Set Parameter Editorが開き、設定が可能です。

7画像4.png

  左下図のような、Load, Hold Recover, Restの各フェーズの秒数や、制御方法が設定できます。

​  基本、押し込みでの測定となりますが、設定方法を変えることにより、様々な測定が可能です。

cycle.png
画像4.png

装置詳細

バイオマテリアル・生体サンプル圧縮試験機

LT モデル

バイオマテリアル・生体サンプル圧縮試験機

G2 モデル

bottom of page