top of page

筋細胞電気刺激装置
​マイオペーサー(MyoPacer/ MyoPacer EP)

 マイオペーサー本体で設定した、電圧、パルス幅、ヘルツなどで、本体に接続するプラス・マイナスの電極から電気刺激が可能です。

​ 上記の設定に、ステップ別で違う電気刺激が可能なマイオぺーサーEP(MyoPacer EP)もございます。

 なお、通常のマイオぺーサーの電極はプラス・マイナスのスティック状になっているだけですので、お使いのディッシュやチャンバー等と使用する際には、接続部分のご用意が必要となりますのでご注意下さい。

MyoPacer.jpg

MyoPacerでの電気刺激による心筋細胞の収縮の様子

MyoPacer

筋細胞研究のニーズに応えるため、カルシウムおよび収縮システム内で心筋細胞のペーシングを行うために設計された刺激装置です。デジタル表示により、電圧、パルス時間、周波数を正確かつ再現性よく設定することができます。出力電圧、周波数、持続時間はすべてフロントパネルから簡単に調整でき、あらかじめプログラムしておくことも、その場で変更することも可能です。ユーザー定義の周波数に加え、MyoPacerは外部パルスジェネレーターを使用してトリガーすることも可能です。MyoPacerは、バイポーラ刺激や刺激の極性を交互に変えることができるため、電極での電気分解の問題を大幅に軽減することができます。

myopacer.jpg

MyoPacer EP

MyoPacer EPは、心臓電気生理の機能を追加したものです。復元曲線を得るため、また不整脈や除細動の研究を行うためにあらかじめ設計された刺激シーケンスを提供する目的で開発されました。MyoPacer EPは、オリジナルのMyoPacerをベースに、オフビート、ディレイ、複数の周波数プロトコルを生成する機能を追加したもので、MyoPacerの機能をすべて備えています。MyoPacer EPは、マルチフェーズプロトコルを実現します。

各プロトコルは最大5つのフェーズを持つことができます。フェーズは、パルス列またはディレイとして定義することができます。パルストレインとして定義する場合は、周期または周波数を選択する必要があります。

フェーズは、プログラムされた時間/パルス数後に終了するか、手動または外部TTLトリガーを受信したときに終了します。フェーズが終了すると、直ちに次のフェーズが開始されるか、最後のフェーズにある場合は最初のフェーズに戻ります。

myopacer-ep.jpg

電極タイプ

標準タイプは、上記のチャンバーなどに接続するため、右のようなプラス・マイナスのピンタイプですが、有償で下記のオプションも用意しております。

電極タイプ
クリップタイプ
カーボン電極ショート 35㎜ディッシュ用
​カーボン電極ロング 1well用(6wellマルチ)

クリップタイプ

カーボン電極ショート
35㎜ディッシュ用

​カーボン電極ロング
1well用(6wellマルチ)

​関連製品

細胞電気刺激培養システム
​(C Pace EM)

細胞電気刺激培養システム ​(C Pace EM)

培養インキュベーター内で大量の細胞を刺激し、機械的に伸展させるために設計されたマルチモード、マルチチャンネルの細胞電気刺激装置です。

​伸展刺激装置
(C-Stretchシステム)

​伸展刺激装置 (C-Stretchシステム)

 シリコンチャンバー伸展装置のC-Stretchとの併用により、伸展刺激+電気刺激での培養が可能です。

IonOptix社製品

MyoCyteシステム

単離心筋細胞 収縮・カルシウム測定システム

マイオサイトシステム(MyoCyte System)は、画像解析による、細胞の収縮、サルコメアの測定、また2波長光源でレシオメトリックス方による細胞の蛍光測定が可能です。

CytoMotion

CytoMotionは、iPS心筋細胞などの最大収縮速度や最大収縮速度までの時間、最大弛緩速度、弛緩/伸張時間などの重要なパラメータのリアルタイムでの分析を可能にします。

MyoStretcherシステム

MyoStretcher(マイオ・ストレッチャー)システムは、画期的な光学フォーストランスデューサーによって、心筋細胞の力を測定することができるシステムです。特に心筋細胞の測定用に設計されており、この分野では、現在最も精度が高いシステムと言えます。

C-Pace EM

シーペース・システム(C-Pace EM)は、汎用培養ディッシュに適合したカーボン電極(C-Dish)により、本体(C-Pace EM)で予め設定したプロトコルで、心筋細胞や骨格筋細胞に電気刺激を与えながら細胞の培養ができるシステムです。

論文一覧

bottom of page