top of page
血管内皮細胞への伸展刺激
血管は体中に張り巡らされ、新鮮な血液を常に身体全体に供給しています。それ故に血管の細胞は常に伸展方向の刺激を受け続けています。血管は血管内皮細胞で構成されていますが、実験や観察を行う際は、血管内皮細胞へ伸展刺激を与え続けることで、身体内の環境を再現できます。
血管内皮細胞への伸展刺激には伸展刺激装置が用いられ、シリコンやPDMSなどの伸縮素材の上で血管内皮細胞を培養し、伸び縮みの刺激を与えながら細胞を培養します。細胞伸展刺激装置を用いることで血管内皮細胞に伸展刺激を与えながら培養することができます。
血管内皮細胞に伸展刺激を与えることで、細胞が成熟する効果や遺伝子・タンパク質発現が見られる、伸展刺激を与えている際の様子を観察できる、などのメリットがあります。
また、伸展刺激を与えるサンプルと刺激を与えないサンプルを比較することで、細胞活動や形態の比較ができます。
伸展刺激は、細胞への短時間・長時間刺激による研究・観察、各細胞への刺激実験、細胞内のシグナル伝達研究、細胞形態の研究、リアルタイムでの細胞観察、タンパク質発現の研究、遺伝子発現、イオンチャンネル、再生医療に関わる細胞の研究など、多種多様な用途で用いられます。
伸展刺激装置 - メカノカルチャーによる血管内皮細胞への伸展刺激
セルスケール社のメカノカルチャーシリーズを使えば、伸展刺激を与えながらの血管内皮細胞の培養が可能です。
お使いのパソコンと接続し伸展刺激プロトコルを設定可能で、設定後はパソコンを切り離して、インキュベーターの中に入れてのご使用も可能です
ソフトウェアで、引張、ホールド、リカバーを秒数単位で設定でき、周期的、断続的な伸展刺激プロトコルを指定可能なため、各研究に応じてストレッチパターンを柔軟に設定できます。
MCB1 - 360度(均等二軸)細胞伸展刺激装置
MCB1は3層の特殊な構造により、360度全方向均等にステージを伸展することが可能な細胞伸展装置です。
35㎜のステージの周囲には24本の針があり、そこにメンブレン、スキャフォールド、細胞組織などを固定することもでき、様々なタイプのサンプル・細胞に活用できます。また固定されたシリコンなどの薄い膜上に播種した細胞を伸展培養することもできます。
MCB1の特徴
-
20%までの二軸ストレッチ
-
シリコン膜、脱細胞組織、ハイドロゲル、エレクトロスピン材料など幅広い材料に対応
-
PCに依存しない操作性
-
ユーザーフレンドリーなソフトウェアで、引張、ホールド、リカバーを秒数単位で設定、周期的、断続的な刺激プロトコルを指定可能
MCT6 - シートマテリアル1軸細胞伸展刺激装置
MCT6は、最大幅10㎜、長さ5~55㎜のシート状のマテリアルをグリップで固定し、最大25㎜(装置許容範囲最大80㎜)まで伸展しながら培養することが可能です。
最大、250N、5Hzの刺激が可能で、プレートがセットされていないため、材料を選んでストレッチすることができ、シート状のマテリアルの他、ファイバー、ハイドロゲル、脱細胞などにも使用頂けます。
プレートの開発や足場・培養材料、スキャフォールドの開発などにも活用できます。
MCT6の特徴
-
グリップ幅80mmまでの一軸ストレッチ
-
シリコン膜、脱細胞組織、ハイドロゲル、エレクトロスピン材料など幅広い材料に対応
PCに依存しない操作性 -
ユーザーフレンドリーなソフトウェアで、引張、ホールド、リカバーを秒数単位で設定、周期的、断続的な刺激プロトコルを指定可能
MCTR - 流体圧縮刺激培養装置
MCTRは、9個のWellの上に敷かれた薄い膜の上から圧力を与え、Well内のサンプルに圧縮刺激を与えながら、培養ができる装置です。
プレート内に液体を入れ、シリコンシートをかぶせた状態で上から圧縮刺激を与え細胞を培養します。骨細胞や心筋細胞への応用例を豊富に有します。
流体圧縮は、培地を上部まで充填することで達成されます。トップチャンバーを加圧すると、柔軟性のある膜が下向きにたわみ、液体の表面に押し付けられます。
MCTRの特徴
-
最大9つの培養ウェルに対応した流体圧縮刺激
-
0.5Hzで500kPaまでの圧力制御負荷
-
ユーザーフレンドリーなソフトウェアで、Preload, Stretch, Hold, Recover, Restの5フェーズを秒数単位で設定、周期的、断続的な圧縮プロトコルを指定可能
MCTX - 圧縮刺激培養+Force測定
MCTXは、6個のWellにメカニカルな圧力を与えながら培養し、Well内のサンプルのForceを測定できる装置で、骨細胞の培養などに応用されます。
MCTXの特徴
-
再利用可能なホルダーで6つの培養ウェルを圧縮刺激
-
2Hzで最大2mmまでの変位制御負荷
-
分解能1µmの全ウェルでの同時位置測定
-
ユーザーフレンドリーなソフトウェアで、各フェーズを秒数単位で設定、周期的、断続的な圧縮プロトコルを指定可能
MCJ1 - 細胞伸展刺激+張力強度測定
MCJ1は、6個のWellにサンプルを固定し伸展刺激を与えながら、それぞれのWellに設置されたアクチュエーターでシート状のサンプルや組織、足場材などの張力を測定できる装置です。
MCJ1の特徴
-
6つの独立プログラムされたテストプロトコル
-
オンボードデータストレージを備えた6つの力/変位データ出力
-
ロードセルオプション 10N、20N、50N、100N
-
25mmのアクチュエータートラベル、グリップ分離は55mmまで
-
把持力調整可能なスプリング式試験片グリップ
-
各ウェルの流体交換用ポート
-
オートクレーブ可能なチャンバー
-
流体冷却インキュベーター対応設計
-
PCに依存しない操作性
-
ユーザーフレンドリーなソフトウェアで、各フェーズを秒数単位で設定、周期的、断続的な圧縮プロトコルを指定可能